冬を迎えるハーブ園
2016/12/17 Sat 13:40
今年の「多度みかんプロジェクト」は、美味しい工房自慢のジュースが出来たことで、一段落したところです。桑名市への「ふるさと納税」のお礼品として掲載していただいたところ、早速「多度みかんジュース」選んで下さった方々が10件以上あり、スタッフ一同とても嬉しく発送準備に取りかかっている次第です。
さて、久しぶりに冬を迎えるハーブ園の様子をお知らせしましょう。

晩秋に撒いたディル・ルッコラ・レタスの種から芽がいっぱい出てきて間引きをしながら大きくなるのを楽しみにしています。

アーティチョークはフランスでは一般的に料理されているハーブです。とても大きく成長して、みごとな花を咲かせてくれます。

イタリアンパセリは普通のパセリより優しい香りでピザやスープに大活躍します。

今年はいろいろな種類のニンニクを植えてみました。いっぱい使うので、たくさん収穫出来ることを期待してます!

セージは夏の暑さでほぼ枯れてしまいました。新しく植え直したのですが、寒さにも弱いので心配です。

冬支度を終えたレモングラスやレモンバーベナはあったかそうなビニール温室の中で冬越しをします。枯れないで寒い冬を乗り切ってくれますように・・・
さて、久しぶりに冬を迎えるハーブ園の様子をお知らせしましょう。

晩秋に撒いたディル・ルッコラ・レタスの種から芽がいっぱい出てきて間引きをしながら大きくなるのを楽しみにしています。

アーティチョークはフランスでは一般的に料理されているハーブです。とても大きく成長して、みごとな花を咲かせてくれます。

イタリアンパセリは普通のパセリより優しい香りでピザやスープに大活躍します。

今年はいろいろな種類のニンニクを植えてみました。いっぱい使うので、たくさん収穫出来ることを期待してます!

セージは夏の暑さでほぼ枯れてしまいました。新しく植え直したのですが、寒さにも弱いので心配です。

冬支度を終えたレモングラスやレモンバーベナはあったかそうなビニール温室の中で冬越しをします。枯れないで寒い冬を乗り切ってくれますように・・・
| HOME |