多度みかんプロジェクト:NO13「かわいい実が大きくなってきました」
2016/08/18 Thu 06:13
連日うだるような暑さの中、夏休みも終わり昨日もハーブ園作業に出かけました。照りつける陽差しにハーブは熱中症で瀕死の状態・・・コモンセージやマジョラムは可哀想にも枯れてしまいました。(´・_・`)
みかん園の方は、この暑さをしのぎながらかわいい実が大分大きくなってきました。回りは元気な雑草が追い育ち、私たちは草刈り作業に手が回らない状態ですが、みかんの木は雑草と上手に共生しながら生き延びているのかも知れませんね。

えひめAiを急斜面の第二みかん園に散布する作業はとても大変!しっかり踏ん張りながらの大仕事!

第二みかん園の急な坂の上でも車がUターンできるように、土を削ってパーキングスペースを広げてもらいました。

(6月終わりのみかんサイズはまだ幼稚園児)

(8月初めのみかんサイズは小学生ぐらいかな〜?)

今年は木酢液+天然素材の自家製防虫液をまめに散布したお陰で、昨年よりきれいな顔をしたみかんがいっぱい成っています。
みかん園の方は、この暑さをしのぎながらかわいい実が大分大きくなってきました。回りは元気な雑草が追い育ち、私たちは草刈り作業に手が回らない状態ですが、みかんの木は雑草と上手に共生しながら生き延びているのかも知れませんね。

えひめAiを急斜面の第二みかん園に散布する作業はとても大変!しっかり踏ん張りながらの大仕事!

第二みかん園の急な坂の上でも車がUターンできるように、土を削ってパーキングスペースを広げてもらいました。

(6月終わりのみかんサイズはまだ幼稚園児)

(8月初めのみかんサイズは小学生ぐらいかな〜?)

今年は木酢液+天然素材の自家製防虫液をまめに散布したお陰で、昨年よりきれいな顔をしたみかんがいっぱい成っています。