多度みかんプロジェクトNO.14:摘果作業で大忙し!
2016/09/09 Fri 16:17
まだまだ陽差しがきつい中、私たちはみかんの摘果作業に追われています。草刈作業は、伊藤チーフリーダーが第二みかん園を一手に引き受けて下さり、第一みかん園は法人の会員である内田氏が2日にわたって作業をして下さり、さっぱりきれいになりました。

(内田氏に草刈りをしてもらい、きれいさっぱりした第一みかん園)

(虫と共存しながらも、今年はきれいな顔をしたみかんがいっぱい:第一みかん園)

(昨年よりぐっと減ったカイガラ虫だけど、まだいた〜:第一みかん園)
摘果作業はなかなかはかどりません。素人軍団はにわか勉強で現場に行っても迷う時間の方が長く、また木の本数が多いため、未だに作業に追われている次第です。でも先週に引き続き、明日も名古屋や菰野からボランティアで摘果手伝いにに駆けつけて下さる知人がいるので、大助かりです。みんなの力をお借りしてのみかん園管理は、大変でも楽しい〜!

(第二みかん園での摘果作業風景:遠くに見える景色は疲れを癒してくれます。)

(第二みかん園に咲く花と蜜を吸いに来たアゲハチョウ)
摘果した青みかんは、絞ったジュースとすり下ろしたみかんの皮を使って、甘酸っぱい青みかんでしか味わえないシフォンケーキに変身して、すでにカフェでお客さまに召し上がっていただいています。無農薬・無化学肥料だからこそ出来る「はあぶ工房」自慢の、焼いても焼いてもすぐ無くなってしまう人気のシフォンケーキです。まだご存知ない方はぜひ一度お試しあれ〜\(^o^)/

(9月10日ボランティアさん3人の応援で大助かり!)

(5人で摘果した青みかんは4箱分。これは青みかんジャムにする予定です)

(内田氏に草刈りをしてもらい、きれいさっぱりした第一みかん園)

(虫と共存しながらも、今年はきれいな顔をしたみかんがいっぱい:第一みかん園)

(昨年よりぐっと減ったカイガラ虫だけど、まだいた〜:第一みかん園)
摘果作業はなかなかはかどりません。素人軍団はにわか勉強で現場に行っても迷う時間の方が長く、また木の本数が多いため、未だに作業に追われている次第です。でも先週に引き続き、明日も名古屋や菰野からボランティアで摘果手伝いにに駆けつけて下さる知人がいるので、大助かりです。みんなの力をお借りしてのみかん園管理は、大変でも楽しい〜!

(第二みかん園での摘果作業風景:遠くに見える景色は疲れを癒してくれます。)

(第二みかん園に咲く花と蜜を吸いに来たアゲハチョウ)
摘果した青みかんは、絞ったジュースとすり下ろしたみかんの皮を使って、甘酸っぱい青みかんでしか味わえないシフォンケーキに変身して、すでにカフェでお客さまに召し上がっていただいています。無農薬・無化学肥料だからこそ出来る「はあぶ工房」自慢の、焼いても焼いてもすぐ無くなってしまう人気のシフォンケーキです。まだご存知ない方はぜひ一度お試しあれ〜\(^o^)/

(9月10日ボランティアさん3人の応援で大助かり!)

(5人で摘果した青みかんは4箱分。これは青みかんジャムにする予定です)